2021年07月21日
夏休み中のイベント情報
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
夏休み中のイベント情報
みなさんこんにちは!
豊橋市のママサポーターの近藤です。
早いもので7月。
下半期スタート。
気が付いたら…7月も下旬じゃん
もう夏休み入っちゃうじゃん
東京オリンピック始まるじゃん
(あんまり気にしてなかった(笑))
7月上旬…お知らせ発信してなかったことに気づく(笑)
裏を返せば…
個人的にはそれだけ、忙しく。
充実した毎日を送っているという証拠だったりもします。
あいている時間は、先日オープンしたばかりの、
豊橋市・神野新田町にある、
認知症カフェ・アンキカフェに滞在していますので。
「子育てシェアのこと、知りたいよ」
「ママサポーターって何?」
聞きたい方は是非息抜きをしにきてください(^^)
私、個人のインスタに滞在日は上げています。
もしインスタされている方がいたら、
フォローしてくださいね
ありがたいことに、今月に入って。
個別に「子育てシェア」について知りたいという
問い合わせをいただき、対応している最中。
先月、
「子育てシェアママサポーター@東三河チーム」
と名称変更し、
「子育てネットゆずり葉」に加入したことで、
(豊橋市の子育て支援団体が加入している)
やしの実FMの出演オファーをいただき。
昨日、モエモエさんの番組内の
「オレンジじゅうす」というコーナーに
(豊橋市の市民活動団体紹介コーナー)
出演してきました(^^)/
ラジオ出演なんて、初
緊張しましたが、
モエモエさんとのトークを楽しむことができました(^^)/
普段は文章オンリーで、
子育てシェアの魅力を伝えてるけど…
電波にのせて、
必要なヒトに必要な情報を届ける大切さを。
改めて感じました(^^)
大勢に届けようって頑張るんじゃなくて。
ホントにピンポイントで。
必要な人にこそ情報を伝えていきたい。
そんな想いで、ママサポ・近藤は活動しています。
発信の方法はいろいろあっていいし。
私もママサポ3年目。
まだまだ知らない「子育てシェア」の魅力は必ずあるから。
焦らず、コツコツ。
楽しみながら活動していけたらいいなと思いました(^^)
夏休み中も、感染症対策を取りながら。
いろいろイベント出店だったり…
アンキカフェでのイベントを企画しています。
普段体験できない体験を。
この夏親子で体験してみてはいかがでしょうか?
地域交流会&イベント出店情報を添付しますので、
是非お出かけの参考にしていただけると嬉しいです(^^)
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年7月25日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12740
●2021年7月30日(金)【愛知・豊川市】くるくる交換会inいるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12900
●2021年7月31日(土) 【愛知・豊橋市】子育てママ向けお片付け講座(第1回プリント整理♬)
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12723
●2021年8月22日(日) 【愛知県・豊橋市】夏休み企画✨親子で学ぶ認知症サポーター養成講座☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12738
今回も「子育てシェア」のこと。
よりよく知ってもらうための記事ないかな…と探してたら…
ありました!素敵なブログが。
端的に、伝えたいことをわかりやすい言葉で書いている。
元小学校教員のママサポーターさんのブログです(^^)
是非、読んでみてください(^^)
「あいうえアートと子育て」(2分ほどでさくっと読めます!)
https://maruchanmama.com/azumama-kosodatesyea/
このママサポーターさん。
自分の特技や経験(小学校教員・図工好き)を生かして活動されています(^^)
「絵画教室を開くことが夢だった。」
夢ややりたいこと、特技を生かして活動できるのは、
ママサポーターの醍醐味といえます(^^)
「あなたの本当にやりたいことって何ですか?」
たまには自分に問いかけてみるのもいいかもしれません(^^)
私も夏休みは…元塾講師(何年前だよ(笑))の経験を生かして、
個別に読書感想文・生活作文・苦手教科指導などなど…
オファーをいただいております。
そんなオファーも…実は「子育てシェア」の預かって申請から。
今はもう、プロではないので、
できることが限られてるからこそ、
ボランティアとしての活動です。
だから、できないことは「ごめんね」と
お断りさせていただくこともあります。
(その時は、非常に心苦しいです)
「子育てシェア」のアプリは、
手にした人の使い方、繋がり方次第で、
何通りもある。そこも魅力の一つですね(^^)
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★自分の生活範囲外の活動を知ると子育てがラクになることもあります(^^)
磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
夏休み中のイベント情報
みなさんこんにちは!
豊橋市のママサポーターの近藤です。
早いもので7月。
下半期スタート。
気が付いたら…7月も下旬じゃん
もう夏休み入っちゃうじゃん
東京オリンピック始まるじゃん
(あんまり気にしてなかった(笑))
7月上旬…お知らせ発信してなかったことに気づく(笑)
裏を返せば…
個人的にはそれだけ、忙しく。
充実した毎日を送っているという証拠だったりもします。
あいている時間は、先日オープンしたばかりの、
豊橋市・神野新田町にある、
認知症カフェ・アンキカフェに滞在していますので。
「子育てシェアのこと、知りたいよ」
「ママサポーターって何?」
聞きたい方は是非息抜きをしにきてください(^^)
私、個人のインスタに滞在日は上げています。
もしインスタされている方がいたら、
フォローしてくださいね
ありがたいことに、今月に入って。
個別に「子育てシェア」について知りたいという
問い合わせをいただき、対応している最中。
先月、
「子育てシェアママサポーター@東三河チーム」
と名称変更し、
「子育てネットゆずり葉」に加入したことで、
(豊橋市の子育て支援団体が加入している)
やしの実FMの出演オファーをいただき。
昨日、モエモエさんの番組内の
「オレンジじゅうす」というコーナーに
(豊橋市の市民活動団体紹介コーナー)
出演してきました(^^)/
ラジオ出演なんて、初
緊張しましたが、
モエモエさんとのトークを楽しむことができました(^^)/
普段は文章オンリーで、
子育てシェアの魅力を伝えてるけど…
電波にのせて、
必要なヒトに必要な情報を届ける大切さを。
改めて感じました(^^)
大勢に届けようって頑張るんじゃなくて。
ホントにピンポイントで。
必要な人にこそ情報を伝えていきたい。
そんな想いで、ママサポ・近藤は活動しています。
発信の方法はいろいろあっていいし。
私もママサポ3年目。
まだまだ知らない「子育てシェア」の魅力は必ずあるから。
焦らず、コツコツ。
楽しみながら活動していけたらいいなと思いました(^^)
夏休み中も、感染症対策を取りながら。
いろいろイベント出店だったり…
アンキカフェでのイベントを企画しています。
普段体験できない体験を。
この夏親子で体験してみてはいかがでしょうか?
地域交流会&イベント出店情報を添付しますので、
是非お出かけの参考にしていただけると嬉しいです(^^)
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年7月25日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12740
●2021年7月30日(金)【愛知・豊川市】くるくる交換会inいるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12900
●2021年7月31日(土) 【愛知・豊橋市】子育てママ向けお片付け講座(第1回プリント整理♬)
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12723
●2021年8月22日(日) 【愛知県・豊橋市】夏休み企画✨親子で学ぶ認知症サポーター養成講座☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12738
今回も「子育てシェア」のこと。
よりよく知ってもらうための記事ないかな…と探してたら…
ありました!素敵なブログが。
端的に、伝えたいことをわかりやすい言葉で書いている。
元小学校教員のママサポーターさんのブログです(^^)
是非、読んでみてください(^^)
「あいうえアートと子育て」(2分ほどでさくっと読めます!)
https://maruchanmama.com/azumama-kosodatesyea/
このママサポーターさん。
自分の特技や経験(小学校教員・図工好き)を生かして活動されています(^^)
「絵画教室を開くことが夢だった。」
夢ややりたいこと、特技を生かして活動できるのは、
ママサポーターの醍醐味といえます(^^)
「あなたの本当にやりたいことって何ですか?」
たまには自分に問いかけてみるのもいいかもしれません(^^)
私も夏休みは…元塾講師(何年前だよ(笑))の経験を生かして、
個別に読書感想文・生活作文・苦手教科指導などなど…
オファーをいただいております。
そんなオファーも…実は「子育てシェア」の預かって申請から。
今はもう、プロではないので、
できることが限られてるからこそ、
ボランティアとしての活動です。
だから、できないことは「ごめんね」と
お断りさせていただくこともあります。
(その時は、非常に心苦しいです)
「子育てシェア」のアプリは、
手にした人の使い方、繋がり方次第で、
何通りもある。そこも魅力の一つですね(^^)
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★自分の生活範囲外の活動を知ると子育てがラクになることもあります(^^)
磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/