2022年02月08日
シェア友の検索方法
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
シェア友の検索方法
おはようございます(^^)/
豊橋市のママサポーターの近藤です。
早いもので今年も2月…
あっという間に1月過ぎちゃった
と焦っています。
(いつも焦ってるかも(笑))
1月中旬ごろから、学校や園が休園・休校になり。
どうしよう…とお困りの方からのご相談が増えて、
対応しておりました(^^)
困ったときに、
そうだ!子育てシェアのこと聞いてみようって。
思ってくれるのはとてもうれしいですが、
日頃から、子育てシェアの仕組みを、
ちゃんと伝えて。
今回のような急な休園・休校でも。
お友達同士が安心・安全にたすけあえるように。
しっかりお伝えしていかなければなー。
て思いました。
そのための地域交流会。
ZOOMなどのオンラインで伝えるにも、
なかなか伝わらず…。
そしてリアル開催が厳しいところですが…。
それでも地域交流会は必要だな。
少しずつやっていこう!って。
思っていたその時に。
私のもとに女神様が登場✨
「こんな時だからこそ、子育てシェア広めたい」
「困っているママさん、たくさんいると思う」
「少しでもしんどい思いしてるママのために動きたい」
「一緒に、コラボ企画やらない??」
と。声をかけてくれました(^^)
こちらのお知らせ発信で、
コラボ企画やるよー!!とお伝えする前に、
すでに満席に(笑)
その企画がこちら↓
満員御礼・3月も開催するよ!
【豊川市】ゆるトレ×子育てシェアコラボ交流会♪
~ココロもカラダも元気になろう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/14024/detail
3月にも同様の企画を開催予定です!
カラダとココロを整えながら、
いざという時の頼り合い子育ての輪を
広げていきましょう♪
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●2/17(木)【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12257
●3/3(木)【愛知・豊川市】ゆるトレ×子育てシェアコラボ交流会♪
~ココロもカラダも元気になろう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/14059
●3/17(木)【愛知・豊川市】ゆるトレ×子育てシェアコラボ交流会♪
~ココロもカラダも元気になろう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/14060
私の活動拠点である、認知症カフェ・アンキカフェでも。
子育て世帯ママ・パパ向けの様々なイベントを開催しています。
イベントページをこれから作っていきますので、
定期的に子育てシェアのアプリを覗いていただくか、
アンキカフェの理事長のつぶやきインスタで、
最新情報をご確認いただけると嬉しいです
https://www.instagram.com/ankicafe/?hl=ja
出張子育てシェア説明も行います(¥500)。
もちろん、認知症カフェ・アンキカフェに来ていただいて、
説明することも可能です(^^)/
(自分やパートナーの本質を生年月日やお名前で知る、
カラーキャラピー診断付)
お気軽に、下の「話してみる」からご相談ください★
最後に。なかなかリアルでお会いできない時期なので…
お友達同士で利用できるように…。
【シェア友申請の仕方】をお伝えします!
① 左上の三本線をタップ
② 友達を探すをタップ
③ 名前かメールアドレスを入力してシェア友を探すをタップ
です(^^)
実際に、預かって!や送迎して!のお願いは、
別途ホーム画面でのやり取りが必要です✋
(シェア友で繋がっただけでは送迎や託児はできないので注意!)
シェア友としてつながっている人が多ければ多いほど、
いざという時に、一気にお願いの拡散ができますし、
(もちろん、ピンポイントでお願いすることも可能)
託児や送迎のマッチング率が高いです(^^)/
日頃から、いざという時に頼り合えるように。
頭の片隅にでも入れておいていただけると、
嬉しいです(^^)/
子育てシェアの使い方で、
迷ったとき。困ったときはいつでも。
【話してみる】からご相談ください(^^)/
但し、ママサポーターは子育てシェアを運営する、
㈱AsMamaの社員ではなく、有償ボランティアです。
ママサポーター各々が、仕事・家事・育児をしながら、
できるときにできることで活動しています。
返答にお時間をいただくこともありますので、
お急ぎの場合は直接、お問合せフォームから、
㈱AsMama事務局にお問合せください(^^)/
豊橋ママサポの近藤からのお知らせ発信でした(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
シェア友の検索方法
おはようございます(^^)/
豊橋市のママサポーターの近藤です。
早いもので今年も2月…
あっという間に1月過ぎちゃった
と焦っています。
(いつも焦ってるかも(笑))
1月中旬ごろから、学校や園が休園・休校になり。
どうしよう…とお困りの方からのご相談が増えて、
対応しておりました(^^)
困ったときに、
そうだ!子育てシェアのこと聞いてみようって。
思ってくれるのはとてもうれしいですが、
日頃から、子育てシェアの仕組みを、
ちゃんと伝えて。
今回のような急な休園・休校でも。
お友達同士が安心・安全にたすけあえるように。
しっかりお伝えしていかなければなー。
て思いました。
そのための地域交流会。
ZOOMなどのオンラインで伝えるにも、
なかなか伝わらず…。
そしてリアル開催が厳しいところですが…。
それでも地域交流会は必要だな。
少しずつやっていこう!って。
思っていたその時に。
私のもとに女神様が登場✨
「こんな時だからこそ、子育てシェア広めたい」
「困っているママさん、たくさんいると思う」
「少しでもしんどい思いしてるママのために動きたい」
「一緒に、コラボ企画やらない??」
と。声をかけてくれました(^^)
こちらのお知らせ発信で、
コラボ企画やるよー!!とお伝えする前に、
すでに満席に(笑)
その企画がこちら↓
満員御礼・3月も開催するよ!
【豊川市】ゆるトレ×子育てシェアコラボ交流会♪
~ココロもカラダも元気になろう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/14024/detail
3月にも同様の企画を開催予定です!
カラダとココロを整えながら、
いざという時の頼り合い子育ての輪を
広げていきましょう♪
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●2/17(木)【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12257
●3/3(木)【愛知・豊川市】ゆるトレ×子育てシェアコラボ交流会♪
~ココロもカラダも元気になろう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/14059
●3/17(木)【愛知・豊川市】ゆるトレ×子育てシェアコラボ交流会♪
~ココロもカラダも元気になろう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/14060
私の活動拠点である、認知症カフェ・アンキカフェでも。
子育て世帯ママ・パパ向けの様々なイベントを開催しています。
イベントページをこれから作っていきますので、
定期的に子育てシェアのアプリを覗いていただくか、
アンキカフェの理事長のつぶやきインスタで、
最新情報をご確認いただけると嬉しいです
https://www.instagram.com/ankicafe/?hl=ja
出張子育てシェア説明も行います(¥500)。
もちろん、認知症カフェ・アンキカフェに来ていただいて、
説明することも可能です(^^)/
(自分やパートナーの本質を生年月日やお名前で知る、
カラーキャラピー診断付)
お気軽に、下の「話してみる」からご相談ください★
最後に。なかなかリアルでお会いできない時期なので…
お友達同士で利用できるように…。
【シェア友申請の仕方】をお伝えします!
① 左上の三本線をタップ
② 友達を探すをタップ
③ 名前かメールアドレスを入力してシェア友を探すをタップ
です(^^)
実際に、預かって!や送迎して!のお願いは、
別途ホーム画面でのやり取りが必要です✋
(シェア友で繋がっただけでは送迎や託児はできないので注意!)
シェア友としてつながっている人が多ければ多いほど、
いざという時に、一気にお願いの拡散ができますし、
(もちろん、ピンポイントでお願いすることも可能)
託児や送迎のマッチング率が高いです(^^)/
日頃から、いざという時に頼り合えるように。
頭の片隅にでも入れておいていただけると、
嬉しいです(^^)/
子育てシェアの使い方で、
迷ったとき。困ったときはいつでも。
【話してみる】からご相談ください(^^)/
但し、ママサポーターは子育てシェアを運営する、
㈱AsMamaの社員ではなく、有償ボランティアです。
ママサポーター各々が、仕事・家事・育児をしながら、
できるときにできることで活動しています。
返答にお時間をいただくこともありますので、
お急ぎの場合は直接、お問合せフォームから、
㈱AsMama事務局にお問合せください(^^)/
豊橋ママサポの近藤からのお知らせ発信でした(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2022年01月09日
ご近所ママサポの検索方法
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
ご近所ママサポの検索方法
遅くなりましたが…
新年あけましておめでとうございます(^^)/
豊橋市のママサポーターの近藤です✋
1/7(金)の浜松ママサポ・もりゆきえさんからの
お知らせ発信を見て、
新年のあいさつ忘れてたーと。
あせってお知らせ発信を打っております(笑)
今年も。
浜松、森町のママサポさんたちからも。
しっかり刺激をもらいつつ。
東三河のママサポも。
各々やりたいことで、マイペースに。
楽しみながら活動していきますので、
皆様今年もよろしくお願いいたします(^^)/
さて早速ですが…
イベントページを作り損ねたので、
お知らせ発信で告知させてください(笑)
1/10(日・祝)10時~12時。
認知症カフェ・アンキカフェにて。
「ゆるっと子ども工作会」を開催します(^^)/
≪工作内容≫
・スライム作り&スノードーム作り ¥300
・ステンドグラス風工作、ぶんぶんごまなど ¥100
※ワンドリンクオーダーをお願いします(^^)/
もしよかったら遊びにきてください(^^)/
これから開催される地域交流会・イベント情報も
掲載させていただきます(^^)/お出かけ先の参考に
していただけると嬉しいです✨
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●1/26(水)【浜松市・西区】子育てシェアの使い方ゆる相談会
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13839
●2/17(木)【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12257
2021年末に、東三河にはたくさんのママサポーター(シェア・コンシェルジュ)が
誕生しました(^^)/
豊橋も相変わらず、アツイ!ですが、豊川・蒲郡はドアツイ!です(^^)
豊川には初の男性ママサポも誕生しました✨
地域交流会やイベントにて是非繋がってくださいね
お近くのママサポ検索をしたいときは、
① スマホの隅の三本線をタップ
② ユーザー分布を見るをタップ
すると検索できます(^^)/
グーグルの地図と連携しているので、
名古屋とか、岡崎とか…静岡とか…
いろんな地域に合わせてスクロールしてみてください(^^)/
画僧添付するので、わかりにくい方は
画像でご確認ください(^^)/
(画像加工…豊橋ママサポ・松浦あやのちゃんに相談しよ)
名古屋とか、静岡とか、
神奈川、東京あたりみてみると登録者も多けりゃ、
ママサポの人数も多い。
東三河、静岡西部も。
同じように安心安全の頼り合い子育てが広がるといいな~。
私の掲げる理想は、
「ライン交換するときに、子育てシェアも登録してるから繋がろ!」
という会話がいたるところで聞けるような世の中になること。
だからこそ、これからも丁寧にコツコツ。
楽しく(^^)子育てシェアの仕組みを伝えていきたいです(^^)/
出張子育てシェア説明も行います(¥500)。
もちろん、認知症カフェ・アンキカフェに来ていただいて、
説明することも可能です(^^)/
お気軽に、下の「話してみる」からご相談ください★
豊橋ママサポの近藤からのお知らせ発信でした(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年12月08日
12月のイベント情報
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
12月のイベント情報
こんにちは(^^)/
豊橋市のママサポーターの近藤です✋
早いもので12月
少しずつコロナ収束?と思われたところに、
第6波?第5波?
オミクロン株ってなに??
なんだかよくわからんくなってきたぞー(笑)
と思っています。
少しでもストレスのない生活を送れたらいいな。
マスクなしで、みんなの顔をみながら、
思いっきり笑ったりしたいなって。
思いながらこの1年過ごしてきました。
去年は我が家もいろいろあって。
「子育てシェア」のこと。
発信が止まった時期があり。
今年も、自分自身が、
個人事業主(うつ病克服アドバイザーとして活動しています)
として事業の立て直しをしながら、
居場所作りしたい!という長年の夢を、
認知症カフェ・アンキカフェで叶えることができ、
そしてまた、バタバタしていて、
「子育てシェア」の発信が止まるという…。
あー私、やるやる詐欺だなーダメじゃん。
って思いながらも、なんとか発信を続けています。
おかげさまで。
今は豊橋だけではなく、豊川や蒲郡。
浜松、森町にもママサポ仲間が増えてきて、
みんなに支えられながら活動できてるなって。
日々、感謝の気持ちしかないなって。
思いを巡らせていました。
来年はどんな年にしようかな?
忙しい中でも、来年も楽しい年にしたいので、
考えながら日々過ごしていきたいです(^^)/
来年、我が家の長男も小学校1年生。
親子ともに環境が大きく変わる年でもあります。
仕事してるから、学童入れるよね?
と…当たり前のように聞かれることも多いですが。
我が家の選択は、学童を利用しない。
という選択に落ち着きました。
10月の就学前検診を受けるまで。
長男と、一か月間ずっと向き合ってきました。
年長の長男に選択させるのは酷かな?って思ったけど…
自分の道は自分で決めていってほしいし。
長男がどんな選択をしても受け入れる覚悟はできてました。
小学校の授業が終わったら…
① 学童を利用する?(もちろんどんなところか伝えてます)
② お家でお留守番する?
③ 母ちゃんの仕事についてくる?
長男が選んだのは③でした(^^)
実際、来年の4月。スタートしてみないと、
ほんとにわかりませんが(笑)
基本的に、4月の平日の午後は、
私の活動拠点である認知症カフェ・アンキカフェに。
滞在する予定です(^^)/
一緒に遊びたいキッズ、宿題したいキッズ。
是非アンキカフェにきてくださいね(^^)/
いざとなったら、
「子育てシェア」で預かって!の申請もできるし。
豊橋のファミサポにも登録してあるし。
コープあいちくらしたすけあいの会の会員でもあるし。
生活クラブ生協のエッコロ共済もあるし。
なんだかんだ、何とかなるって思っています(笑)
いろんな支援の形があるって知ると、
ココロ強い。
そして、普段から活動を共にする仲間がいたり。
ご近所さんとつながっておくと安心です。
ママサポーター活動って。
「孤育てする人をなくしたい!」という想いで始めたのに。
「実は自分が助けてほしい時の手段をたくさん持ちたかった」から。
なんだなって。長男が小学生になる前に気づけたことがよかったです(^^)/
活動をしていく中で、なぜママサポになったの?
理由は変わってもいい。
とにかく活動してみないとわからなかったから。
できることは率先してやってきた、
ママサポ活動。
楽しいばかりではなく、辛いこともたくさん経験したけど。
やっぱり、やってみてよかったな!って。
素直に思えるから。
これからも自分のペースで活動していきます(^^)/
私らしく頼り合い育児を発信していく。
となると…今はイベント出店が一番楽しいので(笑)
託児・送迎というよりは、イベント出店がメインになります。
今後も
『ママたちに5分でも10分でも自分時間を作ってほしい』
『目の届く範囲でのお預かり体験をしてほしい』
という気持ちを込めて。
イベント出店を重ねていきたいと考えています。
地域交流会情報を添付しますので、
お出かけ先の参考リストとして、
活用いただけると嬉しいです
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●11/23(火・祝)【愛知・豊橋市】子育て応援フェスにワークショップで参画します(^^)/ @ぽかぽかの森 アンキカフェ
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13127
●12/12(日)【浜松市・中区】おしゃれマルシェでママサポに会おう☆
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13433
●12/12(水)【浜松市・西区】子育てシェアの使い方ゆる相談会
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13598
●12/24(日)【豊川市】冬休みだよ!くるくる交換会withクリスマスバージョン
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13623
●12/25(土)【豊橋市】まんまるフリマin多米町公民館
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13624
●12/25(土)【浜松市・西区】親子でしめ縄づくり!ランチ付き
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13521
東三河でも。静岡西部でも。
ママサポーター活動やってみようかな?という方が増えています(^^)/
ご自身の活動をいろんな人に知ってもらいたい。
困ってる人の力になりたい。
育休中にママ友の輪を広げたい。
理由はなんでもOKです!
ママサポ活動したい方は下の「話してみる」からお問合せください(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
12月のイベント情報
こんにちは(^^)/
豊橋市のママサポーターの近藤です✋
早いもので12月
少しずつコロナ収束?と思われたところに、
第6波?第5波?
オミクロン株ってなに??
なんだかよくわからんくなってきたぞー(笑)
と思っています。
少しでもストレスのない生活を送れたらいいな。
マスクなしで、みんなの顔をみながら、
思いっきり笑ったりしたいなって。
思いながらこの1年過ごしてきました。
去年は我が家もいろいろあって。
「子育てシェア」のこと。
発信が止まった時期があり。
今年も、自分自身が、
個人事業主(うつ病克服アドバイザーとして活動しています)
として事業の立て直しをしながら、
居場所作りしたい!という長年の夢を、
認知症カフェ・アンキカフェで叶えることができ、
そしてまた、バタバタしていて、
「子育てシェア」の発信が止まるという…。
あー私、やるやる詐欺だなーダメじゃん。
って思いながらも、なんとか発信を続けています。
おかげさまで。
今は豊橋だけではなく、豊川や蒲郡。
浜松、森町にもママサポ仲間が増えてきて、
みんなに支えられながら活動できてるなって。
日々、感謝の気持ちしかないなって。
思いを巡らせていました。
来年はどんな年にしようかな?
忙しい中でも、来年も楽しい年にしたいので、
考えながら日々過ごしていきたいです(^^)/
来年、我が家の長男も小学校1年生。
親子ともに環境が大きく変わる年でもあります。
仕事してるから、学童入れるよね?
と…当たり前のように聞かれることも多いですが。
我が家の選択は、学童を利用しない。
という選択に落ち着きました。
10月の就学前検診を受けるまで。
長男と、一か月間ずっと向き合ってきました。
年長の長男に選択させるのは酷かな?って思ったけど…
自分の道は自分で決めていってほしいし。
長男がどんな選択をしても受け入れる覚悟はできてました。
小学校の授業が終わったら…
① 学童を利用する?(もちろんどんなところか伝えてます)
② お家でお留守番する?
③ 母ちゃんの仕事についてくる?
長男が選んだのは③でした(^^)
実際、来年の4月。スタートしてみないと、
ほんとにわかりませんが(笑)
基本的に、4月の平日の午後は、
私の活動拠点である認知症カフェ・アンキカフェに。
滞在する予定です(^^)/
一緒に遊びたいキッズ、宿題したいキッズ。
是非アンキカフェにきてくださいね(^^)/
いざとなったら、
「子育てシェア」で預かって!の申請もできるし。
豊橋のファミサポにも登録してあるし。
コープあいちくらしたすけあいの会の会員でもあるし。
生活クラブ生協のエッコロ共済もあるし。
なんだかんだ、何とかなるって思っています(笑)
いろんな支援の形があるって知ると、
ココロ強い。
そして、普段から活動を共にする仲間がいたり。
ご近所さんとつながっておくと安心です。
ママサポーター活動って。
「孤育てする人をなくしたい!」という想いで始めたのに。
「実は自分が助けてほしい時の手段をたくさん持ちたかった」から。
なんだなって。長男が小学生になる前に気づけたことがよかったです(^^)/
活動をしていく中で、なぜママサポになったの?
理由は変わってもいい。
とにかく活動してみないとわからなかったから。
できることは率先してやってきた、
ママサポ活動。
楽しいばかりではなく、辛いこともたくさん経験したけど。
やっぱり、やってみてよかったな!って。
素直に思えるから。
これからも自分のペースで活動していきます(^^)/
私らしく頼り合い育児を発信していく。
となると…今はイベント出店が一番楽しいので(笑)
託児・送迎というよりは、イベント出店がメインになります。
今後も
『ママたちに5分でも10分でも自分時間を作ってほしい』
『目の届く範囲でのお預かり体験をしてほしい』
という気持ちを込めて。
イベント出店を重ねていきたいと考えています。
地域交流会情報を添付しますので、
お出かけ先の参考リストとして、
活用いただけると嬉しいです
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●11/23(火・祝)【愛知・豊橋市】子育て応援フェスにワークショップで参画します(^^)/ @ぽかぽかの森 アンキカフェ
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13127
●12/12(日)【浜松市・中区】おしゃれマルシェでママサポに会おう☆
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13433
●12/12(水)【浜松市・西区】子育てシェアの使い方ゆる相談会
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13598
●12/24(日)【豊川市】冬休みだよ!くるくる交換会withクリスマスバージョン
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13623
●12/25(土)【豊橋市】まんまるフリマin多米町公民館
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13624
●12/25(土)【浜松市・西区】親子でしめ縄づくり!ランチ付き
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13521
東三河でも。静岡西部でも。
ママサポーター活動やってみようかな?という方が増えています(^^)/
ご自身の活動をいろんな人に知ってもらいたい。
困ってる人の力になりたい。
育休中にママ友の輪を広げたい。
理由はなんでもOKです!
ママサポ活動したい方は下の「話してみる」からお問合せください(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年11月22日
明日は子育て応援フェス♪
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
明日は子育て応援フェス♪
こんにちは、大変ご無沙汰しております。
豊橋市のママサポーターの近藤です✋
あ、今はママサポーターとは言わず…
シェア・コンシェルジュというそうなのですが…
私の中ではやっぱり慣れない響き…
そして活動内容がわかりづらい(笑)
ということもあるので(笑)
引き続き。
「ママサポーター」とか「ママサポ」
という表現を使わせていただきます(^^)/
9月にお知らせ発信をお届けしようと、
思っていたのですが…
家庭の事情やお仕事の関係で。
なかなか発信することができずでした
今後も、年末に向けてイベント出店などで
バタバタとしますができるだけ月イチ発信は、
心掛けていきたいです★
さてそんな私から。
豊橋市×情報誌HANAMARU主催の
『とよはしまるごと応援フェス!』
という企画で、
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
は認知症カフェ・アンキカフェにて。
簡単工作体験(10時~12時)を行います(^^)/
高齢者施設のレクリエーションとして、
人気の高い『ステンドグラス風工作』や、
『箸袋ロケット』作りや、
みんな大好き!牛乳パックを使った、
『ぶんぶんごま』作りなど。
簡単にできる工作を行います(^^)/
お子様が工作に夢中になっている間に。
アンキカフェでゆっくり過ごしていただくことも
可能です(^^)/
是非、お時間のある方は遊びにきてください✨
今後も
『ママたちに5分でも10分でも自分時間を作ってほしい』
『目の届く範囲でのお預かり体験をしてほしい』
という気持ちを込めて。
イベント出店を重ねていきたいと考えています。
年末までの地域交流会情報を添付しますので、
お出かけ先の参考リストとして、
活用いただけると嬉しいです
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●11/23(火・祝)【愛知・豊橋市】子育て応援フェスにワークショップで参画します(^^)/ @ぽかぽかの森 アンキカフェ
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13127
●11/24(水)【浜松市・西区】子育てシェアの使い方ゆる相談会
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13481
●11/25(木)【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12256
●11/28(日)【愛知県・豊橋市】マイクロプラスチックを拾いに行こう♪
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13496
●12/12(日)【浜松市・中区】おしゃれマルシェでママサポに会おう☆
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13433
●12/25(土)【浜松市・西区】親子でしめ縄づくり!ランチ付き
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13521
東三河のお知らせ発信なのに、なぜ浜松の情報を?
または浜松の情報なのに、なぜ東三河の情報を?
と思われている方もたくさんいらっしゃると思います。
『子育てシェア』のよいところって何か?
と言われたら。
私は、「地域を越えて支援ができるところ!」だと思っています(^^)
これからも、地域を越えて。
楽しい情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
明日は子育て応援フェス♪
こんにちは、大変ご無沙汰しております。
豊橋市のママサポーターの近藤です✋
あ、今はママサポーターとは言わず…
シェア・コンシェルジュというそうなのですが…
私の中ではやっぱり慣れない響き…
そして活動内容がわかりづらい(笑)
ということもあるので(笑)
引き続き。
「ママサポーター」とか「ママサポ」
という表現を使わせていただきます(^^)/
9月にお知らせ発信をお届けしようと、
思っていたのですが…
家庭の事情やお仕事の関係で。
なかなか発信することができずでした
今後も、年末に向けてイベント出店などで
バタバタとしますができるだけ月イチ発信は、
心掛けていきたいです★
さてそんな私から。
豊橋市×情報誌HANAMARU主催の
『とよはしまるごと応援フェス!』
という企画で、
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
は認知症カフェ・アンキカフェにて。
簡単工作体験(10時~12時)を行います(^^)/
高齢者施設のレクリエーションとして、
人気の高い『ステンドグラス風工作』や、
『箸袋ロケット』作りや、
みんな大好き!牛乳パックを使った、
『ぶんぶんごま』作りなど。
簡単にできる工作を行います(^^)/
お子様が工作に夢中になっている間に。
アンキカフェでゆっくり過ごしていただくことも
可能です(^^)/
是非、お時間のある方は遊びにきてください✨
今後も
『ママたちに5分でも10分でも自分時間を作ってほしい』
『目の届く範囲でのお預かり体験をしてほしい』
という気持ちを込めて。
イベント出店を重ねていきたいと考えています。
年末までの地域交流会情報を添付しますので、
お出かけ先の参考リストとして、
活用いただけると嬉しいです
地域交流会開催情報(東三河・浜松)
●11/23(火・祝)【愛知・豊橋市】子育て応援フェスにワークショップで参画します(^^)/ @ぽかぽかの森 アンキカフェ
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13127
●11/24(水)【浜松市・西区】子育てシェアの使い方ゆる相談会
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13481
●11/25(木)【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12256
●11/28(日)【愛知県・豊橋市】マイクロプラスチックを拾いに行こう♪
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13496
●12/12(日)【浜松市・中区】おしゃれマルシェでママサポに会おう☆
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13433
●12/25(土)【浜松市・西区】親子でしめ縄づくり!ランチ付き
https://kosodate-share.asmama.jp/events/13521
東三河のお知らせ発信なのに、なぜ浜松の情報を?
または浜松の情報なのに、なぜ東三河の情報を?
と思われている方もたくさんいらっしゃると思います。
『子育てシェア』のよいところって何か?
と言われたら。
私は、「地域を越えて支援ができるところ!」だと思っています(^^)
これからも、地域を越えて。
楽しい情報を発信していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年09月15日
いまの社会にモヤモヤしてる方に参加してほしいお話会です
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
いまの社会にモヤモヤしてる方に参加してほしいお話会です
みんなのかぁちゃん
こじまりえさんが豊橋に再来します‼︎
なんだかいろいろと
考えさせられる世の中...
でもいまが絶好のチャンスでも
あると思います。
冷静に学ぶことで理解が深まり
新しい気付きが生まれます。
体のことも
心のことも
政治のことも
社会のことも
環境のことも
いろんなことに詳しい
こじまりえさんに
今回はレパートリーにはない
無茶ぶり講座を
依頼させていただきました。
【午前の部】
日本が安心・安全な国であるために
いま知っておくべきこと、
・政治ってどういうことなのか
・私たちは何をしたらいいのか
【午後の部】
私たちが安心・安全な生活を送るために
いま知っておくべきこと、
・メディアリテラシーとは
・情報の取り扱い方
・取りに行く情報と入ってくる情報の違い
残り数席です‼︎
ぜひご参加ください!!
【日時】9月17日(金)
午前の部 10時30分~12時30分
ランチ懇親会 12時30分~14時20分
午後の部 14時30分~16時30分
※ランチ懇親会はピカチカランチ(特別価格1,000円)
【会場】
ビオあつみエピスリー豊橋
豊橋市三ノ輪町本興寺2-12
※お車は店舗裏の第2駐車場へお願いします!!
【参加費】
午前の部 2,500円
午後の部 3,500円
両方 5,500円
【定員】
各25人
【問い合わせ】
牟田 仁美
kizunyan@yahoo.co.jp
【申し込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b0c3fb87713056
【キャンセルポリシー】
連絡なしの不参加、
講座日3日前〜当日のキャンセルは
参加費100%のキャンセル料がかかります。
【お願い】
駐車場に限りがございます。
お友達同士でのご参加の場合は
なるべく乗り合わせでおこしください。
※お連れのお子様、中学生以上の場合は有料となります
【主催者】
石田麻弥
小川郁
牟田仁美
~こじまりえさんプロフィール~
新潟県在住の4児の母、看護師、
ホメオパス、ドゥーラ、初級心理カウンセラー、調理師、
「ホメオパシーセンター新潟上越」代表
「NGOモノサシ」共同代表
「Tencherry」代表
「からころ堂」同志と共同経営
産科・婦人科・助産院で15年間看護師経験を経て現在ホメオパスとして活動。
次女が難治性のアトピーで生死をさまよい、医師に「ランドセルは背負えないと思います。」
と告げられ、現代医療に限界を感じ、ホメオパシーと出会う。
それをきっかけに自然療法、食養など、丁寧に暮らすことを学び始める。
沐浴、おっぱいケアなどママと赤ちゃんと寄り添う活動の他に自身の体験から作った
Tencherryのオリジナル布なぷやたっこひもHugHugをツールとして、
女性と子供たちの本当の笑顔と健康を守るために活動中。
また、新潟を拠点にセミナー講師としても全国で活躍。
セミナー内容は、妊婦さん・ママさんを中心に全ての女性に聞いていただきたい話しを主に、
昨年(2015年)は全国各地で約100講演を開催している。
JPHMA認定ホメオパスNo.0444
ZENメソッド修得認定No.000154
HMA認定ホメオパスNo.1470
ミシェルオダンCertificateドゥーラ
初級心理カウンセラー
調理師
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
いまの社会にモヤモヤしてる方に参加してほしいお話会です
みんなのかぁちゃん
こじまりえさんが豊橋に再来します‼︎
なんだかいろいろと
考えさせられる世の中...
でもいまが絶好のチャンスでも
あると思います。
冷静に学ぶことで理解が深まり
新しい気付きが生まれます。
体のことも
心のことも
政治のことも
社会のことも
環境のことも
いろんなことに詳しい
こじまりえさんに
今回はレパートリーにはない
無茶ぶり講座を
依頼させていただきました。
【午前の部】
日本が安心・安全な国であるために
いま知っておくべきこと、
・政治ってどういうことなのか
・私たちは何をしたらいいのか
【午後の部】
私たちが安心・安全な生活を送るために
いま知っておくべきこと、
・メディアリテラシーとは
・情報の取り扱い方
・取りに行く情報と入ってくる情報の違い
残り数席です‼︎
ぜひご参加ください!!
【日時】9月17日(金)
午前の部 10時30分~12時30分
ランチ懇親会 12時30分~14時20分
午後の部 14時30分~16時30分
※ランチ懇親会はピカチカランチ(特別価格1,000円)
【会場】
ビオあつみエピスリー豊橋
豊橋市三ノ輪町本興寺2-12
※お車は店舗裏の第2駐車場へお願いします!!
【参加費】
午前の部 2,500円
午後の部 3,500円
両方 5,500円
【定員】
各25人
【問い合わせ】
牟田 仁美
kizunyan@yahoo.co.jp
【申し込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b0c3fb87713056
【キャンセルポリシー】
連絡なしの不参加、
講座日3日前〜当日のキャンセルは
参加費100%のキャンセル料がかかります。
【お願い】
駐車場に限りがございます。
お友達同士でのご参加の場合は
なるべく乗り合わせでおこしください。
※お連れのお子様、中学生以上の場合は有料となります
【主催者】
石田麻弥
小川郁
牟田仁美
~こじまりえさんプロフィール~
新潟県在住の4児の母、看護師、
ホメオパス、ドゥーラ、初級心理カウンセラー、調理師、
「ホメオパシーセンター新潟上越」代表
「NGOモノサシ」共同代表
「Tencherry」代表
「からころ堂」同志と共同経営
産科・婦人科・助産院で15年間看護師経験を経て現在ホメオパスとして活動。
次女が難治性のアトピーで生死をさまよい、医師に「ランドセルは背負えないと思います。」
と告げられ、現代医療に限界を感じ、ホメオパシーと出会う。
それをきっかけに自然療法、食養など、丁寧に暮らすことを学び始める。
沐浴、おっぱいケアなどママと赤ちゃんと寄り添う活動の他に自身の体験から作った
Tencherryのオリジナル布なぷやたっこひもHugHugをツールとして、
女性と子供たちの本当の笑顔と健康を守るために活動中。
また、新潟を拠点にセミナー講師としても全国で活躍。
セミナー内容は、妊婦さん・ママさんを中心に全ての女性に聞いていただきたい話しを主に、
昨年(2015年)は全国各地で約100講演を開催している。
JPHMA認定ホメオパスNo.0444
ZENメソッド修得認定No.000154
HMA認定ホメオパスNo.1470
ミシェルオダンCertificateドゥーラ
初級心理カウンセラー
調理師
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年08月31日
伝わり方セミナー参加者募集中
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
伝わり方セミナー参加者募集中
各地から講師をお呼びして
お話会を主催しておりますヽ(*´∀`)
よかったらご参加ください♡
またこの日、年長さんと2歳児さん
2人のお子様の託児が出来る方を募集しております。
託児時間は、
9月8日(水)10時30分〜14時30分の4時間です。
託児代は応相談でお支払いさせていただきます。
ご連絡お待ちしております。よろしくお願いします。
セミナーの内容はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あなたの想いは
そのまま相手に伝わっていますか?
【藤原ひろのぶ 伝わり方セミナー】
人々が多少なりとも
悩んでいるだろう人間関係…
理由の一つとして
「自分の想いが相手に伝わっていない」
場合が多いです。
自分の想いを相手に伝える時に
「いくつかの工夫」が必要なことを
知っていますか?
相手の心のシャッターが閉まるような
話し方をしていないですか?
ひろのぶさんのお話会に参加した方は
分かると思いますが、
ひろのぶさんは想像しにくく
伝わりにくい貧困のことや
コロナのこと・薬のこと
気候危機のこと・戦争のこと
心理のこと・死生観のこと
お金のこと・本質的な生き方のこと
様々なことを分かりやすくお話しし、
そして誰も傷つけることなく
想いや情報を伝えています。
伝わり方セミナーは
ひろのぶさんが自らの経験で培った
伝わる工夫を惜しみなく学べます。
そして何より
「自分の潜在的な想いが導き出るセミナー」とも
わたしは思っています。
なぜ自分が一生懸命になって
伝えようとしているかの
根底的な想いや欲に
気づくことができるから…
【日時】
9月8日(水)11時〜14時
(受付10時30分〜)
【場所】
ビオあつみエピスリー
2階イベントスペース
豊橋市三ノ輪町本興寺2-12
【料金】
6,800円
※事前振込み
【定員】
25人
【キャンセルポリシー】
連絡なしの不参加、
セミナー3日前〜当日のキャンセルは
セミナー代100%のキャンセル料が
かかりますのでご了承ください。
【申し込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0905ac16708401?fbclid=IwAR...
【お問い合わせ】
kizunyan@yahoo.co.jp
牟田ひとみ迄
【お願い】
駐車場に限りがございます。
お友達同士でのご参加の場合は
なるべく乗り合わせでおこしください。
【主催者】
牟田仁美
島田文恵
伊藤美智子
小黒千文
※なるべくお子様は預けてご参加ください
※お連れのお子様、16歳以上の場合は有料となります
※お昼休憩はありません(10分休憩あり)
_____________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
伝わり方セミナー参加者募集中
各地から講師をお呼びして
お話会を主催しておりますヽ(*´∀`)
よかったらご参加ください♡
またこの日、年長さんと2歳児さん
2人のお子様の託児が出来る方を募集しております。
託児時間は、
9月8日(水)10時30分〜14時30分の4時間です。
託児代は応相談でお支払いさせていただきます。
ご連絡お待ちしております。よろしくお願いします。
セミナーの内容はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あなたの想いは
そのまま相手に伝わっていますか?
【藤原ひろのぶ 伝わり方セミナー】
人々が多少なりとも
悩んでいるだろう人間関係…
理由の一つとして
「自分の想いが相手に伝わっていない」
場合が多いです。
自分の想いを相手に伝える時に
「いくつかの工夫」が必要なことを
知っていますか?
相手の心のシャッターが閉まるような
話し方をしていないですか?
ひろのぶさんのお話会に参加した方は
分かると思いますが、
ひろのぶさんは想像しにくく
伝わりにくい貧困のことや
コロナのこと・薬のこと
気候危機のこと・戦争のこと
心理のこと・死生観のこと
お金のこと・本質的な生き方のこと
様々なことを分かりやすくお話しし、
そして誰も傷つけることなく
想いや情報を伝えています。
伝わり方セミナーは
ひろのぶさんが自らの経験で培った
伝わる工夫を惜しみなく学べます。
そして何より
「自分の潜在的な想いが導き出るセミナー」とも
わたしは思っています。
なぜ自分が一生懸命になって
伝えようとしているかの
根底的な想いや欲に
気づくことができるから…
【日時】
9月8日(水)11時〜14時
(受付10時30分〜)
【場所】
ビオあつみエピスリー
2階イベントスペース
豊橋市三ノ輪町本興寺2-12
【料金】
6,800円
※事前振込み
【定員】
25人
【キャンセルポリシー】
連絡なしの不参加、
セミナー3日前〜当日のキャンセルは
セミナー代100%のキャンセル料が
かかりますのでご了承ください。
【申し込みフォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0905ac16708401?fbclid=IwAR...
【お問い合わせ】
kizunyan@yahoo.co.jp
牟田ひとみ迄
【お願い】
駐車場に限りがございます。
お友達同士でのご参加の場合は
なるべく乗り合わせでおこしください。
【主催者】
牟田仁美
島田文恵
伊藤美智子
小黒千文
※なるべくお子様は預けてご参加ください
※お連れのお子様、16歳以上の場合は有料となります
※お昼休憩はありません(10分休憩あり)
_____________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年08月25日
夏休みもラストスパート
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
夏休みもラストスパート
みなさんおはようございます(^^)
豊橋市のママサポーターの近藤です。
お盆も過ぎ、夏休みもラストスパート
みなさまいかがお過ごしでしょうか??
今年のお盆は…ずっと雨。
ステイホームのご家庭も多かったのではないでしょうか?
我が家は大雨の中…キャンプを決行
ずぶぬれ体験からの温泉へGO!
そして愛知県内に住む夫の実家でのんびり過ごしました。
みなさんはどんなお盆休み。
夏休みを過ごされていますか?
一番下の「話してみる」から。
チャット方式でお話しできるので。
いろいろ教えてください(^^)/
ご報告が遅くなってしまいましたが…
8/7(土)認知症カフェ・アンキカフェにて。
「あんきの夏祭り~8/7はバナナの日」を開催しました!
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
の有志で、子ども縁日(スライム作り、宝釣り)を開催し、
宝釣りはほぼ完売、
スライム作りも15組ほどの親子が体験してくれました!
くるくる交換会も同時開催し、
お気に入りのおもちゃや絵本を見つけて喜ぶ、
お子さんの姿はかわいかったです(^^♪
次回の子ども縁日出店は。
個別指導WAM豊橋草間校さんにて開催される、
WAM祭りです(^^♪
夏休みの勉強疲れや、夏休み最後の思い出作りに(^^)/
是非遊びにきてください☆
●2021年8月27日(金) 【愛知・豊橋市】WAM祭りに遊び縁日出店します✨
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12987
そして、くるくる交換会はその前日!
いるかビレッジさんにて行われますので、
「モノから始まる素敵な出会い」を体験したい方は、
是非お越しください(^^)
●2021年8月26日(木)【愛知県・豊川市】くるくる交換会 in いるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12962
その他の地域交流会やイベント情報を掲載します。
お出かけの参考に是非ご活用ください(^^)/
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年8月29日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12988
●2021年9月16日(木) 【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12255
最後に恒例の。「子育てシェア」「ママサポーター」を、
よりよく知ってもらうために。
今日は…名古屋のママサポ・石原愛さんのブログを紹介します(^^)/
私はリアルでお会いしたことがまだないのですが…
オンラインのイベントでお喋りしたことが何度かあります。
ママサポ歴は10年近く!
今年の3月に、お話した時に。
ママサポ活動を長く続ける秘訣を伺いました。
「無理せず、気を抜いて楽しむことだよ~。とりあえず所属しとくの(笑)」
なるほど!所属しておく。意外と大事かも!
この言葉をきいてから、自分らしく活動ができるようになった気がします。
石原愛さんも、いろんなスキルを持つママサポーターさん。
得意を生かして活動する姿は素敵です(^^)/
ブログのリンクを添付しますので、お時間のある時に是非覗いてみてください(^^)/
https://ameblo.jp/kero-001/entry-12167484314.html
昨日は、浜松のママサポーターの森幸枝さんからも。
豊橋エリアの皆様に向けて。
お知らせ発信が届きました!
地域を越えて。支援できるのも。
ママサポーターの良いところです(^^)/
ちょっとママサポーターに興味あるな~。
という方。お気軽にお問い合わせください★
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
そういえば、最近イベント情報ばっかりあげてたな…
夏休みも託児・送迎。地味にがんばっていました(笑)
次回の発信は、私が経験した託児・送迎体験をもとに。
お知らせ発信していきます★
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
夏休みもラストスパート
みなさんおはようございます(^^)
豊橋市のママサポーターの近藤です。
お盆も過ぎ、夏休みもラストスパート
みなさまいかがお過ごしでしょうか??
今年のお盆は…ずっと雨。
ステイホームのご家庭も多かったのではないでしょうか?
我が家は大雨の中…キャンプを決行
ずぶぬれ体験からの温泉へGO!
そして愛知県内に住む夫の実家でのんびり過ごしました。
みなさんはどんなお盆休み。
夏休みを過ごされていますか?
一番下の「話してみる」から。
チャット方式でお話しできるので。
いろいろ教えてください(^^)/
ご報告が遅くなってしまいましたが…
8/7(土)認知症カフェ・アンキカフェにて。
「あんきの夏祭り~8/7はバナナの日」を開催しました!
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
の有志で、子ども縁日(スライム作り、宝釣り)を開催し、
宝釣りはほぼ完売、
スライム作りも15組ほどの親子が体験してくれました!
くるくる交換会も同時開催し、
お気に入りのおもちゃや絵本を見つけて喜ぶ、
お子さんの姿はかわいかったです(^^♪
次回の子ども縁日出店は。
個別指導WAM豊橋草間校さんにて開催される、
WAM祭りです(^^♪
夏休みの勉強疲れや、夏休み最後の思い出作りに(^^)/
是非遊びにきてください☆
●2021年8月27日(金) 【愛知・豊橋市】WAM祭りに遊び縁日出店します✨
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12987
そして、くるくる交換会はその前日!
いるかビレッジさんにて行われますので、
「モノから始まる素敵な出会い」を体験したい方は、
是非お越しください(^^)
●2021年8月26日(木)【愛知県・豊川市】くるくる交換会 in いるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12962
その他の地域交流会やイベント情報を掲載します。
お出かけの参考に是非ご活用ください(^^)/
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年8月29日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12988
●2021年9月16日(木) 【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12255
最後に恒例の。「子育てシェア」「ママサポーター」を、
よりよく知ってもらうために。
今日は…名古屋のママサポ・石原愛さんのブログを紹介します(^^)/
私はリアルでお会いしたことがまだないのですが…
オンラインのイベントでお喋りしたことが何度かあります。
ママサポ歴は10年近く!
今年の3月に、お話した時に。
ママサポ活動を長く続ける秘訣を伺いました。
「無理せず、気を抜いて楽しむことだよ~。とりあえず所属しとくの(笑)」
なるほど!所属しておく。意外と大事かも!
この言葉をきいてから、自分らしく活動ができるようになった気がします。
石原愛さんも、いろんなスキルを持つママサポーターさん。
得意を生かして活動する姿は素敵です(^^)/
ブログのリンクを添付しますので、お時間のある時に是非覗いてみてください(^^)/
https://ameblo.jp/kero-001/entry-12167484314.html
昨日は、浜松のママサポーターの森幸枝さんからも。
豊橋エリアの皆様に向けて。
お知らせ発信が届きました!
地域を越えて。支援できるのも。
ママサポーターの良いところです(^^)/
ちょっとママサポーターに興味あるな~。
という方。お気軽にお問い合わせください★
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
そういえば、最近イベント情報ばっかりあげてたな…
夏休みも託児・送迎。地味にがんばっていました(笑)
次回の発信は、私が経験した託児・送迎体験をもとに。
お知らせ発信していきます★
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
2021年08月06日
明日はあんきの夏祭り出店♬
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
明日はあんきの夏祭り出店♬
みなさんこんにちは!
豊橋市のママサポーターの近藤です。
7月最終週に、お知らせ発信をする予定が、
できなかった~~
ことに軽くショックを受けている、
ママサポ近藤です(笑)
7月の最終活動は、
毎月第4金曜日にいるかビレッジさんで行われる、
子ども用品などのお下がりを、
みんなで交換しあう、
「くるくる交換会」での出店でした!
このイベントのよいところは、
「ゆっくりした時間の流れの中で、緩やかな人との繋がりが生まれるところ」
モノとモノの交換から生まれる。
人との繋がりも。
すごくいいものですよ
今回は別の出店者さんが持ち込みしていた、
「どうぶつしょうぎ」で。
大人VS子どもの熱いバトルをしました(笑)
もうね、大人たち…ぼろ負け(笑)
いっぱい頭を使えど…
勝てない
とっても楽しい時間をすごしました(^^)/
次回は8/26(木)10時~12時。
(今月のみ曜日を変更しての開催です)
いるかビレッジのスタッフさんが、
子どもが主役となる楽しいイベントを考えているようです(^^)/
是非、夏休みのお出かけ情報の参考にしてください
明後日は、豊橋市の神野新田町にオープンした、
認知症カフェ・アンキカフェにて。
「あんきの夏祭り」を開催します(^^)/
ママサポ@東三河チームは、
スライム作り&宝釣りで出店します(^^)
普段聞けない「子育てシェア」のこと。
ママサポーターと直接つながりたい方は是非お越しください(^^)/
私はたぶん…
全体の流れを見てフォローをしていく、
ポジションなので…
浴衣を着てフラフラしてると思います(笑)
突然の声掛け大丈夫ですので
遊びに来てくれると嬉しいです(^^♪
心配なのは…台風の進路
台風なんて吹き飛ばしちゃおう(笑)
という気持ちで、
ママサポ活動を楽しみたいと思います(^^)/
地域交流会やイベント情報を掲載します。
普段できないことをこの夏休みに。
是非体験しにきてください☆
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年8月7日(土) 【愛知県・豊橋市】「あんきの夏祭り」に縁日出店します!
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12914
●2021年8月22日(日) 【愛知県・豊橋市】夏休み企画✨親子で学ぶ認知症サポーター養成講座☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12738
●2021年8月26日(木)【愛知県・豊川市】くるくる交換会 in いるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12962
●2021年8月27日(金) 【愛知・豊橋市】WAM祭りに遊び縁日出店します✨
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12987
●2021年8月29日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12988
●2021年9月16日(木) 【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12255
8/4(水)のママサポ・鳥井まいこちゃんのお知らせ発信を、
みなさんご覧になりましたか?
まいこちゃんも日々試行錯誤をしながら、
居場所づくりに奮闘しています(^^)
新しく活動を開始する、
未来型地域コミュニティ
「パラレル~どなちゅらるでいいじゃん~」も。
みなさんどうぞよろしくお願いいたします(^^)/
(見れないかたは、一番下の過去のお知らせ発信よりどうぞ!)
最後に、最近継続して載せている、「子育てシェア」の説明シリーズ。
今回は、動画をお送りします(^^)/
●Business Link 第30回 ㈱AsMama 代表:甲田恵子さん(約7分半)
https://www.youtube.com/watch?v=w6V91iHq7qE&t=42s。
●Business Link 第31回 ㈱AsMama 代表:甲田恵子さん(約7分半)
https://www.youtube.com/watch?v=XwfVfrGPRgo
2019年の動画なので、比較的新しい恵子さんの動画です。
ママサポのこと、子育てシェアのこと、地域の繋がりの事、
㈱AsMamaの社員さんの働き方のこと。
これからの夢。
いろんなことを、語っています。
印象的なのは、第31回の方ででてくる、
「一人ひとりが主役」「一人ひとりが自立」という言葉は、
耳にのこりますね(^^)
ただ、残念なのは㈱AsMamaの10周年を気にデザインが一新された、
ママサポTシャツ…。
私は以前の「うさライオン」Tシャツ派なので、
何度見てもなれない(笑)
ドラえもんの声も最初はなれなかったから…
たくさん目にするようになると、なれるかな?!
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★サポーターとして参加しています。磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
明日はあんきの夏祭り出店♬
みなさんこんにちは!
豊橋市のママサポーターの近藤です。
7月最終週に、お知らせ発信をする予定が、
できなかった~~
ことに軽くショックを受けている、
ママサポ近藤です(笑)
7月の最終活動は、
毎月第4金曜日にいるかビレッジさんで行われる、
子ども用品などのお下がりを、
みんなで交換しあう、
「くるくる交換会」での出店でした!
このイベントのよいところは、
「ゆっくりした時間の流れの中で、緩やかな人との繋がりが生まれるところ」
モノとモノの交換から生まれる。
人との繋がりも。
すごくいいものですよ
今回は別の出店者さんが持ち込みしていた、
「どうぶつしょうぎ」で。
大人VS子どもの熱いバトルをしました(笑)
もうね、大人たち…ぼろ負け(笑)
いっぱい頭を使えど…
勝てない
とっても楽しい時間をすごしました(^^)/
次回は8/26(木)10時~12時。
(今月のみ曜日を変更しての開催です)
いるかビレッジのスタッフさんが、
子どもが主役となる楽しいイベントを考えているようです(^^)/
是非、夏休みのお出かけ情報の参考にしてください
明後日は、豊橋市の神野新田町にオープンした、
認知症カフェ・アンキカフェにて。
「あんきの夏祭り」を開催します(^^)/
ママサポ@東三河チームは、
スライム作り&宝釣りで出店します(^^)
普段聞けない「子育てシェア」のこと。
ママサポーターと直接つながりたい方は是非お越しください(^^)/
私はたぶん…
全体の流れを見てフォローをしていく、
ポジションなので…
浴衣を着てフラフラしてると思います(笑)
突然の声掛け大丈夫ですので
遊びに来てくれると嬉しいです(^^♪
心配なのは…台風の進路
台風なんて吹き飛ばしちゃおう(笑)
という気持ちで、
ママサポ活動を楽しみたいと思います(^^)/
地域交流会やイベント情報を掲載します。
普段できないことをこの夏休みに。
是非体験しにきてください☆
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年8月7日(土) 【愛知県・豊橋市】「あんきの夏祭り」に縁日出店します!
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12914
●2021年8月22日(日) 【愛知県・豊橋市】夏休み企画✨親子で学ぶ認知症サポーター養成講座☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12738
●2021年8月26日(木)【愛知県・豊川市】くるくる交換会 in いるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12962
●2021年8月27日(金) 【愛知・豊橋市】WAM祭りに遊び縁日出店します✨
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12987
●2021年8月29日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12988
●2021年9月16日(木) 【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12255
8/4(水)のママサポ・鳥井まいこちゃんのお知らせ発信を、
みなさんご覧になりましたか?
まいこちゃんも日々試行錯誤をしながら、
居場所づくりに奮闘しています(^^)
新しく活動を開始する、
未来型地域コミュニティ
「パラレル~どなちゅらるでいいじゃん~」も。
みなさんどうぞよろしくお願いいたします(^^)/
(見れないかたは、一番下の過去のお知らせ発信よりどうぞ!)
最後に、最近継続して載せている、「子育てシェア」の説明シリーズ。
今回は、動画をお送りします(^^)/
●Business Link 第30回 ㈱AsMama 代表:甲田恵子さん(約7分半)
https://www.youtube.com/watch?v=w6V91iHq7qE&t=42s。
●Business Link 第31回 ㈱AsMama 代表:甲田恵子さん(約7分半)
https://www.youtube.com/watch?v=XwfVfrGPRgo
2019年の動画なので、比較的新しい恵子さんの動画です。
ママサポのこと、子育てシェアのこと、地域の繋がりの事、
㈱AsMamaの社員さんの働き方のこと。
これからの夢。
いろんなことを、語っています。
印象的なのは、第31回の方ででてくる、
「一人ひとりが主役」「一人ひとりが自立」という言葉は、
耳にのこりますね(^^)
ただ、残念なのは㈱AsMamaの10周年を気にデザインが一新された、
ママサポTシャツ…。
私は以前の「うさライオン」Tシャツ派なので、
何度見てもなれない(笑)
ドラえもんの声も最初はなれなかったから…
たくさん目にするようになると、なれるかな?!
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★サポーターとして参加しています。磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年08月04日
未来型の地域コミュニティ『パラレル』始動しました✨
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
未来型の地域コミュニティ『パラレル』始動しました✨
こんにちは☺
豊川市のママサポの鳥井です
バタバタしていて案内が遅くなりましたが…
この度、社会福祉協議会さまのご協力をいただき、豊川市で未来型地域コミュニティ「パラレル~どなちゅらるでいいじゃん~」を運営させていただくことになりました✨
「パラレル」では、子どもを中心に赤ちゃん~ご高齢の方までつながることのできる未来型の地域コミュニティを提供しています
「どなちゅらる」は三河弁で訳すとすごく(とても)ナチュラル(自然体)を意味します
「いいじゃん」はそれでいいよという意味です
ありのまま、あるがままの自分で居られる場所になったらいいなという想いをこめました⭐
「パラレル」の活動拠点としては、東部地域福祉センター(豊川市金屋元町2丁目53番地の1)を利用させていただいております
この場所は元保育園の跡地ということで、中庭(ちびっこ広場)もあり、子どもたちが元気に走り回ることのできる広々とした施設となっております✨
どなたでも参加出来ますのでぜひ遊びに来てください
おいでんね、待っとるよ~
ー8月の活動予定日ー
⭐5日(木) 9:30-11:30
⭐12日(木) 9:30-11:30
⭐19日(木) 9:30-11:30
⭐26日(木) 9:30-11:30
途中入退場
ー活動場所ー
東部地域福祉センター(豊川市金屋元町2丁目53番地の1)
※駐車場あり
ー参加費ー
*8月まで*
無料
*9月から*
初めて参加の場合…無料
2回目以後の参加の場合…1人500円
#豊川市 #子ども #赤ちゃん #幼児 #小学生 #中学生 #高校生 #大学生 #社会人 #大人 #高齢者 #コミュニティ #自由意思 #尊重 #居場所 #子どもの居場所 #親の居場所 #大人の居場所 #みんなの居場所 #地域の居場所 #多世代交流の場 #サードプレイス #自由登校 #選択登校 #不登校 #凸凹 #自分が自分で居たらそれでいい #あなたがあなたで居たらそれでいい #おいでん #待っとるよ
ーパラレルInstagramー
\FOLLOW ME/
https://www.instagram.com/parallel.natural/
『パラレル』にお越しいただいた方で、子育てシェアのことを詳しく知りたい!という方は子育てシェアの説明もさせていただきますのでお気軽にお声がけくださいね♡
===================================
そして、今週の8/7(土)は豊橋市のママサポ・近藤裕美ちゃんが副理事長を務めるアンキカフェさんの夏まつりに参加予定です
当日は
・大人気な手品師ミッキーさん来店
・親子で日曜日大工コーナー⚒
・バナナジュース特別価格
・フードバンクに参加♀️
・シルバーカー体験コーナー
・キッチンカー予定あり
などなど
世代交流夏祭り
(東三河も世代交流が熱くなってきましたね☀)
こちらもぜひお越しくださいね
ーアンキカフェさんInstagramー
https://www.instagram.com/ankicafe/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
未来型の地域コミュニティ『パラレル』始動しました✨
こんにちは☺
豊川市のママサポの鳥井です
バタバタしていて案内が遅くなりましたが…
この度、社会福祉協議会さまのご協力をいただき、豊川市で未来型地域コミュニティ「パラレル~どなちゅらるでいいじゃん~」を運営させていただくことになりました✨
「パラレル」では、子どもを中心に赤ちゃん~ご高齢の方までつながることのできる未来型の地域コミュニティを提供しています
「どなちゅらる」は三河弁で訳すとすごく(とても)ナチュラル(自然体)を意味します
「いいじゃん」はそれでいいよという意味です
ありのまま、あるがままの自分で居られる場所になったらいいなという想いをこめました⭐
「パラレル」の活動拠点としては、東部地域福祉センター(豊川市金屋元町2丁目53番地の1)を利用させていただいております
この場所は元保育園の跡地ということで、中庭(ちびっこ広場)もあり、子どもたちが元気に走り回ることのできる広々とした施設となっております✨
どなたでも参加出来ますのでぜひ遊びに来てください
おいでんね、待っとるよ~
ー8月の活動予定日ー
⭐5日(木) 9:30-11:30
⭐12日(木) 9:30-11:30
⭐19日(木) 9:30-11:30
⭐26日(木) 9:30-11:30
途中入退場
ー活動場所ー
東部地域福祉センター(豊川市金屋元町2丁目53番地の1)
※駐車場あり
ー参加費ー
*8月まで*
無料
*9月から*
初めて参加の場合…無料
2回目以後の参加の場合…1人500円
#豊川市 #子ども #赤ちゃん #幼児 #小学生 #中学生 #高校生 #大学生 #社会人 #大人 #高齢者 #コミュニティ #自由意思 #尊重 #居場所 #子どもの居場所 #親の居場所 #大人の居場所 #みんなの居場所 #地域の居場所 #多世代交流の場 #サードプレイス #自由登校 #選択登校 #不登校 #凸凹 #自分が自分で居たらそれでいい #あなたがあなたで居たらそれでいい #おいでん #待っとるよ
ーパラレルInstagramー
\FOLLOW ME/
https://www.instagram.com/parallel.natural/
『パラレル』にお越しいただいた方で、子育てシェアのことを詳しく知りたい!という方は子育てシェアの説明もさせていただきますのでお気軽にお声がけくださいね♡
===================================
そして、今週の8/7(土)は豊橋市のママサポ・近藤裕美ちゃんが副理事長を務めるアンキカフェさんの夏まつりに参加予定です
当日は
・大人気な手品師ミッキーさん来店
・親子で日曜日大工コーナー⚒
・バナナジュース特別価格
・フードバンクに参加♀️
・シルバーカー体験コーナー
・キッチンカー予定あり
などなど
世代交流夏祭り
(東三河も世代交流が熱くなってきましたね☀)
こちらもぜひお越しくださいね
ーアンキカフェさんInstagramー
https://www.instagram.com/ankicafe/
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
2021年07月21日
夏休み中のイベント情報
<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>
夏休み中のイベント情報
みなさんこんにちは!
豊橋市のママサポーターの近藤です。
早いもので7月。
下半期スタート。
気が付いたら…7月も下旬じゃん
もう夏休み入っちゃうじゃん
東京オリンピック始まるじゃん
(あんまり気にしてなかった(笑))
7月上旬…お知らせ発信してなかったことに気づく(笑)
裏を返せば…
個人的にはそれだけ、忙しく。
充実した毎日を送っているという証拠だったりもします。
あいている時間は、先日オープンしたばかりの、
豊橋市・神野新田町にある、
認知症カフェ・アンキカフェに滞在していますので。
「子育てシェアのこと、知りたいよ」
「ママサポーターって何?」
聞きたい方は是非息抜きをしにきてください(^^)
私、個人のインスタに滞在日は上げています。
もしインスタされている方がいたら、
フォローしてくださいね
ありがたいことに、今月に入って。
個別に「子育てシェア」について知りたいという
問い合わせをいただき、対応している最中。
先月、
「子育てシェアママサポーター@東三河チーム」
と名称変更し、
「子育てネットゆずり葉」に加入したことで、
(豊橋市の子育て支援団体が加入している)
やしの実FMの出演オファーをいただき。
昨日、モエモエさんの番組内の
「オレンジじゅうす」というコーナーに
(豊橋市の市民活動団体紹介コーナー)
出演してきました(^^)/
ラジオ出演なんて、初
緊張しましたが、
モエモエさんとのトークを楽しむことができました(^^)/
普段は文章オンリーで、
子育てシェアの魅力を伝えてるけど…
電波にのせて、
必要なヒトに必要な情報を届ける大切さを。
改めて感じました(^^)
大勢に届けようって頑張るんじゃなくて。
ホントにピンポイントで。
必要な人にこそ情報を伝えていきたい。
そんな想いで、ママサポ・近藤は活動しています。
発信の方法はいろいろあっていいし。
私もママサポ3年目。
まだまだ知らない「子育てシェア」の魅力は必ずあるから。
焦らず、コツコツ。
楽しみながら活動していけたらいいなと思いました(^^)
夏休み中も、感染症対策を取りながら。
いろいろイベント出店だったり…
アンキカフェでのイベントを企画しています。
普段体験できない体験を。
この夏親子で体験してみてはいかがでしょうか?
地域交流会&イベント出店情報を添付しますので、
是非お出かけの参考にしていただけると嬉しいです(^^)
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年7月25日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12740
●2021年7月30日(金)【愛知・豊川市】くるくる交換会inいるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12900
●2021年7月31日(土) 【愛知・豊橋市】子育てママ向けお片付け講座(第1回プリント整理♬)
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12723
●2021年8月22日(日) 【愛知県・豊橋市】夏休み企画✨親子で学ぶ認知症サポーター養成講座☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12738
今回も「子育てシェア」のこと。
よりよく知ってもらうための記事ないかな…と探してたら…
ありました!素敵なブログが。
端的に、伝えたいことをわかりやすい言葉で書いている。
元小学校教員のママサポーターさんのブログです(^^)
是非、読んでみてください(^^)
「あいうえアートと子育て」(2分ほどでさくっと読めます!)
https://maruchanmama.com/azumama-kosodatesyea/
このママサポーターさん。
自分の特技や経験(小学校教員・図工好き)を生かして活動されています(^^)
「絵画教室を開くことが夢だった。」
夢ややりたいこと、特技を生かして活動できるのは、
ママサポーターの醍醐味といえます(^^)
「あなたの本当にやりたいことって何ですか?」
たまには自分に問いかけてみるのもいいかもしれません(^^)
私も夏休みは…元塾講師(何年前だよ(笑))の経験を生かして、
個別に読書感想文・生活作文・苦手教科指導などなど…
オファーをいただいております。
そんなオファーも…実は「子育てシェア」の預かって申請から。
今はもう、プロではないので、
できることが限られてるからこそ、
ボランティアとしての活動です。
だから、できないことは「ごめんね」と
お断りさせていただくこともあります。
(その時は、非常に心苦しいです)
「子育てシェア」のアプリは、
手にした人の使い方、繋がり方次第で、
何通りもある。そこも魅力の一つですね(^^)
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★自分の生活範囲外の活動を知ると子育てがラクになることもあります(^^)
磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/
夏休み中のイベント情報
みなさんこんにちは!
豊橋市のママサポーターの近藤です。
早いもので7月。
下半期スタート。
気が付いたら…7月も下旬じゃん
もう夏休み入っちゃうじゃん
東京オリンピック始まるじゃん
(あんまり気にしてなかった(笑))
7月上旬…お知らせ発信してなかったことに気づく(笑)
裏を返せば…
個人的にはそれだけ、忙しく。
充実した毎日を送っているという証拠だったりもします。
あいている時間は、先日オープンしたばかりの、
豊橋市・神野新田町にある、
認知症カフェ・アンキカフェに滞在していますので。
「子育てシェアのこと、知りたいよ」
「ママサポーターって何?」
聞きたい方は是非息抜きをしにきてください(^^)
私、個人のインスタに滞在日は上げています。
もしインスタされている方がいたら、
フォローしてくださいね
ありがたいことに、今月に入って。
個別に「子育てシェア」について知りたいという
問い合わせをいただき、対応している最中。
先月、
「子育てシェアママサポーター@東三河チーム」
と名称変更し、
「子育てネットゆずり葉」に加入したことで、
(豊橋市の子育て支援団体が加入している)
やしの実FMの出演オファーをいただき。
昨日、モエモエさんの番組内の
「オレンジじゅうす」というコーナーに
(豊橋市の市民活動団体紹介コーナー)
出演してきました(^^)/
ラジオ出演なんて、初
緊張しましたが、
モエモエさんとのトークを楽しむことができました(^^)/
普段は文章オンリーで、
子育てシェアの魅力を伝えてるけど…
電波にのせて、
必要なヒトに必要な情報を届ける大切さを。
改めて感じました(^^)
大勢に届けようって頑張るんじゃなくて。
ホントにピンポイントで。
必要な人にこそ情報を伝えていきたい。
そんな想いで、ママサポ・近藤は活動しています。
発信の方法はいろいろあっていいし。
私もママサポ3年目。
まだまだ知らない「子育てシェア」の魅力は必ずあるから。
焦らず、コツコツ。
楽しみながら活動していけたらいいなと思いました(^^)
夏休み中も、感染症対策を取りながら。
いろいろイベント出店だったり…
アンキカフェでのイベントを企画しています。
普段体験できない体験を。
この夏親子で体験してみてはいかがでしょうか?
地域交流会&イベント出店情報を添付しますので、
是非お出かけの参考にしていただけると嬉しいです(^^)
☆★☆地域交流会・イベント出店情報☆★☆
●2021年7月25日(日) 【愛知・豊橋市】むかしのくらしを知るおはなし会☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12740
●2021年7月30日(金)【愛知・豊川市】くるくる交換会inいるかビレッジに出店します♡
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12900
●2021年7月31日(土) 【愛知・豊橋市】子育てママ向けお片付け講座(第1回プリント整理♬)
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12723
●2021年8月22日(日) 【愛知県・豊橋市】夏休み企画✨親子で学ぶ認知症サポーター養成講座☺
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12738
今回も「子育てシェア」のこと。
よりよく知ってもらうための記事ないかな…と探してたら…
ありました!素敵なブログが。
端的に、伝えたいことをわかりやすい言葉で書いている。
元小学校教員のママサポーターさんのブログです(^^)
是非、読んでみてください(^^)
「あいうえアートと子育て」(2分ほどでさくっと読めます!)
https://maruchanmama.com/azumama-kosodatesyea/
このママサポーターさん。
自分の特技や経験(小学校教員・図工好き)を生かして活動されています(^^)
「絵画教室を開くことが夢だった。」
夢ややりたいこと、特技を生かして活動できるのは、
ママサポーターの醍醐味といえます(^^)
「あなたの本当にやりたいことって何ですか?」
たまには自分に問いかけてみるのもいいかもしれません(^^)
私も夏休みは…元塾講師(何年前だよ(笑))の経験を生かして、
個別に読書感想文・生活作文・苦手教科指導などなど…
オファーをいただいております。
そんなオファーも…実は「子育てシェア」の預かって申請から。
今はもう、プロではないので、
できることが限られてるからこそ、
ボランティアとしての活動です。
だから、できないことは「ごめんね」と
お断りさせていただくこともあります。
(その時は、非常に心苦しいです)
「子育てシェア」のアプリは、
手にした人の使い方、繋がり方次第で、
何通りもある。そこも魅力の一つですね(^^)
今後も少しでも『子育てシェア』のことを知ってもらえるように。
いろんな情報をシェアしていきます(^^)/
ママサポ・近藤からのお知らせ発信でした☆彡
★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/
★子育てネット「ゆずり葉」にもボランティア団体『子育てシェアママサポーター@東三河チーム』として加入しています。
http://www.sozo2.ac.jp/wecan/yuzuriha/yuzuriha.htm
★自分の生活範囲外の活動を知ると子育てがラクになることもあります(^^)
磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html
_____________________________
子育てシェアママサポーター@東三河チーム
お問い合わせ先
mamasapo.higashimikawa★gmail.com
★を@に変えてください
子育てシェアママサポーター@東三河チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html
子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html
子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/