2021年05月07日

5月以降のイベント情報&ママサポQ&A①

<こちらの内容は「子育てシェア」内で発信された記事をそのまま掲載しています>

5月以降のイベント情報&ママサポQ&A①

こんにちは(^^♪
豊橋市のママサポーターの近藤です☆

今日はあいにくの雨模様ですね

みなさまGWは楽しめましたか??

我が家は、デイキャンプをしたり…
旦那さんの実家に帰ったりと。
去年の今頃に比べたら、充実したGWを過ごせました(^^)

ただ、私の母が住む長野(松本)には行けず…。
お互いの地域の名物を贈り合うGWを過ごしました☆

松本からは、
牛乳パン(長野県発祥の分厚いクリームが挟まったパン)や
八幡屋磯五郎のとうがらしせんべい(私、激辛好き(笑))、
おやき、そば、野沢菜漬けが送られてきたので…

こちらからは、
ヤマサのちくわやスパゲッティチャオのレトルト、
三谷水産高校とのコラボ商品の愛知丸ごはん…
とにかく東三河をアピールして梱包してみました(笑)

喜んでくれたみたいで、早速お礼のラインが送られてきました♬
うちの母は動画をちょこちょこ送るのが精いっぱいで…
ラインのビデオ通話でもパニックになります。

使いこなせればコミュニケーションの幅も広がるのに…
と内心思っているんです。

私、『子育てシェア』のママサポーターをしながら。
『豊橋市のファミリーサポートセンター』の両方会員もしていますが…

実は、『コープあいちくらしたすけあいの会』の協力会員でもあります。
(この活動で産後ケアの支援経験(お掃除・お洗濯)もあります♬)
『コープあいちくらしたすけあいの会』についてはコチラから↓
説明スクロールの下のほうにあります(^^)/
http://coopaichi.tcoop.or.jp/support/help.html

今は高齢者宅への訪問を月に数回、お掃除とお話を聞く(傾聴)をしているのですが…

「去年から大型連休に入っても遠方に住むご家族と会えなくて寂しいですよね私もなかなか母に会えなくて…寂しいです…」

なんて話していたら…

「私は大丈夫よ~、今はzoomやSkypeがあるから毎日お話してるわよ~(^^)」

と返答が(^^)私よりも、オンライン化が進んでる!!

そういえば、ケアハウス(高齢者の独居が心配な方が比較的安価に入所できる施設)で働いていたころ。

「ラインのやり方教えて!」と聞いてきた80代の方がいたな~って思い出しました。

今では私よりも返信が早いくらい上達しています(^^)

【何かを始めるにも。本人が始めたい!と思ったときが始め時】

始めるのに、遅い早いなんて関係ない。チャレンジして失敗して、形作っていくことって大事だなって思いました(^^)

私自身、zoomやSkypeなど…オンラインを使いこなせてないので。
5月はオンラインツールを使いこなすことが目標となりそうです(^^)/

それにしても…
コロナ禍でなかなか会えない時期だからこその交流の方法っていろいろあるな~って。
改めて思ったGWでした(^^)/

またみなさんのGWの思い出や、梅雨の乗り越え方、夏休みの計画などなど。
どんなお話でもOKです(^^)

感染症対策をとりながら開催している、地域交流会やイベントにて是非おしゃべりしにきてください(^^)

☆★☆地域交流会開催&イベント出店情報☆★☆

●2021年5月14日(金) 【満員御礼】【愛知・豊橋市】ココロカフェ~たまには本音を吐き出そう~
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12391

●2021年6月12日(土) 【愛知・豊川市】ミカヅキマルシェ~晴れますように~ 遊び縁日出店します♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12461

●2021年6月17日(木) 【愛知・豊橋市】子育てサロンin豊橋市交通児童館♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12254

●2021年6月26日(土) 【愛知・豊橋市】まんまるフリマde遊び縁日出店♬
https://kosodate-share.asmama.jp/events/12459

地域交流会情報やイベント出店情報は更新していきますね♬

去年の今頃はコロナ禍&家庭の事情でママサポーター活動をお休みしていた時期でした。

11月にやっと。
自分の心にも余裕がでてきて、動き出せるようになって。
お知らせ発信を月2回発信してきました。
(3月はバタバタしてできない時期もありましたが…)

発信していると、必ず見てくれてる人はいるんですね(^^)

・毎回、メッセージをくれる方。
・使い方を教えて欲しいと問い合わせを下さる方。
・直接シェア友として繋がって欲しいと言ってくださる方。
・一緒に遊んで欲しいと言ってくださる方。
・介護と育児のダブルバインドで相談できる人がいないと困ってる方。

他にも数えきれないくらいのメッセージのやり取りを、ママサポーター活動再開後の6か月間でこなしてきました。

でも私に問い合わせをしてくる方って、
すごく勇気がいることだと思うし。
きっと困ってる、助けて欲しいという声をあげられる、
氷山の一角のような気がしていました。

なかなか、地域交流会を開催できないからこそ。
発信方法も変えていかなきゃ!

有益な情報を届けられる、
【お知らせ発信】を心がけていきたいと思っています。

よく聞かれるのが…

「ママサポーターって、『子育てシェア』を運営している㈱AsMamaの社員さんでしょ?」

といわれますが…

ママサポーターは『子育てシェア』の仕組みを伝えたり、
助け合いコミュニティを作るお手伝いをする
有償ボランティアです(^^)

だから、活動範囲も。活動時間も。

家庭と自分の仕事と…
バランスを見ながら活動しているので
託児や送迎についてはご希望に添えないこともあります。

託児や送迎のマッチング率を高めるためには…

【親子共に信頼できる相手とシェア友になって増やしていくことが一番の近道】

「ママサポーターにならないと、託児や送迎ってできないんじゃないの?」

そう聞かれる方もいらっしゃいますが、
ご自身の近所の方、
同じ園や学校のママ友達、
子育てサークル内での仲間内で使用する分には、
ママサポーター資格は必要ありません(^^)

知り合い同士だからこそ、
困った時に気軽に使って欲しいシステムなんですよ(^^♪

『子育てシェア』『使い方』でネットサーフィンをしていたら…

「とくしま子育てコミュニティ」の方が、
YouTubeで「シェア友申請」と「託児申請」の方法を
アップされていたので、
今日はその動画を添付して終わりにしようと思います(^^)

【子育てシェア~使い方説明編~】シェア友申請&託児申請(2分43秒)
https://www.youtube.com/watch?v=Bg06V6MAy9Q

こちらの動画を参考に、是非ご近所の方やお友達と『子育てシェア』を有効に活用していただけるとうれしいです♬

私も、ママサポーターでありユーザーの一人です(^^♪
ママサポーターを始めて、延べ80人近くの方と繋がっています(県外含む)。

去年ピンチの時に発した【お預かり】お願いします発信。

20名前後に発信したら(エリアも人も選べる!)、
10分程で子ども達をお願いする先が見つかり解決したことを、
10回ほど経験しています(^^)

託児って考えると…
託児所とかベビーシッターなど
を思い浮かべます。

もちろん、託児所やプロも大事。
有資格者って安心感もあります。

私もいざという時のために
24時間OKの託児所に登録しています。

でも、受けられるサービスや受け皿って。
無限にはなく…有限なんですよね…。

ご近所さんや普段一緒に遊ぶママ友がいざという時、
助けてくれる関係だったらどんなに心強いか…。

普段知っている中だからこその助け合いって。
思っているよりずっと大事なことなのかもしれません。

ママサポーター活動もいろんな方と繋がるわけなので…
頼り先を増やす一つの手段の一つだなって。
そう思える今日この頃です(^^♪

ママサポってどんな活動をしているの?
ママサポ活動、私もやってみたい!という方遠慮なく下の【話してみる】からお問い合わせください(^^)/

終わりにすると言いながら全然終わらない(笑)
ママサポ・近藤のお知らせ発信でした♬


★豊橋市認定のパパママレポーターが発信している情報もおすすめです(^^)
『とよはしパパママレポーターブログ』はコチラから↓
https://toyohashipapamama.dosugoi.net/

★自分の生活範囲外の活動を知ると子育てがラクになることもあります(^^)
磐田市子育てコミュニティ『くっついた!』さん情報はコチラから↓
https://pitari.hamazo.tv/e8113154.html


_____________________________

子育てシェア東海ママサポーター豊橋チーム

お問い合わせ先
yuki.asmama★gmail.com(神尾)
★を@に変えてください

子育てシェア東海ママサポーター豊橋チームとは
https://mamasapotoyohashi.dosugoi.net/e1116452.html

子育てシェアについて
http://asmama.jp/kosodate-share/index.html

子育てシェアは株式会社AsMamaの運営です
http://asmama.jp/

同じカテゴリー(お知らせ発信)の記事画像
【2021年1月末まで】託児付きコワーキングスペースのご紹介
【開催報告】ピンチはチャンス!できることはたくさんあります♬
【告知】 【豊川市 大堀町】発達が気になる子のママのおしゃべりカフェ♪(フリードリンク付き)
【告知】 本日中京テレビハウジングプラザ豊橋南でイベント出店します♫
初めてまして。
【開催報告】 開催レポートと図書ボラ
同じカテゴリー(お知らせ発信)の記事
 シェア友の検索方法 (2022-02-08 18:16)
 ご近所ママサポの検索方法 (2022-01-09 19:18)
 12月のイベント情報 (2021-12-08 20:20)
 明日は子育て応援フェス♪ (2021-11-22 19:18)
 いまの社会にモヤモヤしてる方に参加してほしいお話会です (2021-09-15 19:19)
 伝わり方セミナー参加者募集中 (2021-08-31 23:15)

Posted by 豊橋ママサポ at 23:20
Comments(0)お知らせ発信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。